日本財団 図書館


 

開発の進め方

 

最終開発目標であるシリンダ当り出力1,045PS(従来は500PS)、出力率390(従来は187と2倍以上の出力上昇)を達成し、低NOx、超軽量・コンパクトなプロトタイプエンジン設計用のデータを得るため、シリンダ径の異なる2種類のエンジンを用い、3段階で開発する。

 

平成6年度:第1ステップ(シリンダ径260mmエンジン)前半、
平成7年度:第1ステップ(シリンダ径260mmエンジン)後半および第2ステップ第1ステージ(シリンダ径320mmエンジン)
平成8年度:第2ステップ第2ステージ(シリンダ径320mmエンジン)

 

その理由は、
(1)最終目標出力(出力率390)が、現在の水準からかけ離れたレベルであり、かつ、軽量化・コンパクト化(同出力の従来エンジンに比べ重量で1/3、体積で1/5)を達成しなければならないこと。
(2)多くの研究項目について検討・研究・試験が必要であり、最初から、シリンダ径320mmの大型エンジンでは、困難が予想されること。
(3)シリンダ径が200mm程度の小型エンジンで試験を実施した場合、スケールファクタなどの問題が大きい。
このため、320mmより一回りシリンダ径が小さく、回転数の上昇が図りやすい、シリンダ径260mmの中型エンジンで第1ステップを行い、知見を得た上で、シリンダ径320mmの大型エンジンによる第2ステップの開発を行うこととしたものである。

 

第1ステップの主な目標は、出力率390の達成に必須な技術と考えられるミラーサイクル適用の基礎試験を行うことである。
また、負荷変動への対応に必要なシーケンシャル過給技術の確立および各種検討・試験などをシリンダ径260mm試験エンジンで行うことである。この段階での出力率目標は309(べースエンジンの約40%上昇)である。そのノウハウなどを、第2ステップのエンジン製作やプロトタイプエンジンの詳細計画に反映する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION